女性のカラダの不調改善法

肩こりで呼吸が浅くなる!?女性専用|銀座スッキリ整体サロン

自律神経のバランスが崩れると、ストレスが溜まる

仕事、家事、育児と、忙しい毎日の中で、いつも緊張状態で過ごしているうちに、オフの状態になってもリラックスできずに、疲れが取れない、肩が凝る、眠りが浅い、頭がボーっとしている、という様な不調を訴える人が増えています。
「リラックスしたいけど、神経が高ぶってどうやってリラックスるしていいのかわからない」という方が多いのではないでしょうか?
それは、自律神経のバランスが崩れているのが主な原因です。自律神経には、交感神経と副交感神経がありますが、交感神経は、活動している時に優位に立ち、副交感神経は、リラックスしている時に優位になります。例えば仕事が忙しくて、長時間緊張やストレスにさらされ続けると、リラックスタイムになっても、交感神経からが副交感神経にスムーズに切り替えできなくなって、リラックスできず、いつも緊張状態になってしまうのです。そういう状態が続くと、疲労が溜まって、心身の不調を招くのです。

ストレスと呼吸の関係

自律神経は、自分でコントロールできませんので、リラックスしようと思っても、自分の意思で、副交感神経に切り替える事はできません。でも、安心してください。
自律神経は、呼吸の仕方でコントロールする事ができるのです。その呼吸法が、お馴染みの「腹式呼吸」です。
呼吸には、胸式呼吸と腹式呼吸の2種類があります。

胸式呼吸

早く、浅い呼吸で、酸素を充分肺に取り込まない呼吸になります。日中、仕事中に集中している時、この呼吸になっています。速く浅い呼吸は、自律神経の交感神経が優位に働かせ、筋肉や神経は緊張状態になります。
この時、お腹は動かずに、胸だけで呼吸をしている状態です。自然に肩が上下運動しています。胸式呼吸の状態が続くと、十分な酸素が体中の組織に効率的に運ばれないため、酸素不足になり、次の様な症状が現れる事があります。

●息苦しい
●頭痛がする
●イライラする、不安が高まる
●疲れる、集中力が低下する
●リラックスできない、眠れない、眠りが浅い
●血圧が上昇する
●動悸がする

腹式呼吸

ゆっくりした深い呼吸で、横隔膜の上下運動を伴いながら、肺に酸素を充分に取り込む呼吸です。自律神経の副交感神経が優位に働く呼吸で、ゆったりとし、リラックスした状態になります。睡眠中は、無意識にこの呼吸になるのが普通です。

腹式呼吸のやり方

横隔膜という、胸とお腹の境にある、筋肉と靭帯でできた厚い傘の様な膜がポイント!それを下げる事で肺にたくさんの空気を入れて、それをまた上げる事で、肺の空気を押し出すのが腹式呼吸の原理です。やり方は、息を吐く時に、お腹を引っ込めながら、肺の下にある横隔膜を上に持ちあげて肺をしぼませる様なイメージで口で息を細く長く吐く、から始めます。そして、そのまま息を鼻から自然に大きく吸い込むと、胸が開いて、横隔膜が下がり、肺が下がってお腹が膨らんでいくイメージ、という「吸う」動作が自然にできます。

普段から深い呼吸ができるカラダに!

腹式呼吸をする事でリラックスできるという事は解っても、なかなかうまくできない人も多いのが現状です。ストレス発散深呼吸しずらい、ため息ばかり出る、息苦しい感じがする、肩で息をしている、などの感覚があったら、呼吸が浅くなっているかもしれません。
当サロンに来られる方の中でも、施術後、「やっと息がちゃんとできる、深呼吸ができるようになった」というお声をよくいただきます。
そういう方は、ストレスや肩、背中のコリ、猫背などで、呼吸が浅くなっていたのです。呼吸が楽になったのは、コリを充分にほぐして姿勢を改善した事で、胸を開いて空気をたくさん取り入れる深い呼吸ができる様になったからなんですね。
呼吸は大事!心身共に健康でいるために、良い呼吸を生活の中に取り入れましょう。

深い呼吸をするために

1、肋骨回りの筋肉をほぐして、胸が開ける様にする

2.猫背を改善して、胸が開ける様にする

3.ストレスを溜めない

 

====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

尿漏れ、頻尿のお悩み|女性専用・銀座スッキリ整体サロン

40代の女性の三人に一人が経験していると言われる尿漏れ。尿漏れがあって不安だけれど、恥ずかしくて誰にも言えず悩んでいませんか?。尿もれは女性なら誰でもがなりうる病気であり、年齢を重ねていても、治療できる病気です。ひどい場合は、悩んでないで思いきって病院に受診しまししょう。病院の専門は泌尿器科ですが、女性外来がある総合病院を調べて受診するのも良いでしょう。ここでは、尿漏れの種類や症状、治療等、基本的な情報をまとめましたので、参考にしてください。

尿漏れって?

腹圧性尿失禁

40代女性の尿失禁のほとんどがこの腹圧性尿失禁です。
せきやくしゃみをした時など、お腹に力が入った瞬間に尿をもらしてしまう。骨盤の底の筋肉である、骨盤底筋が弱くなった事が原因です。

切迫性尿失禁

「トイレに行きたい」と思って、間に合わずに漏らしてしまう。
過活動膀胱といって、膀胱が過敏になっている状態が原因となっています。

腹圧性尿失禁

原因は?

骨盤の底には、何層もの筋肉(骨盤底筋群)があって、引き締めたり、緩めたりしながら、排尿や排便をコントロールしています。ちょっとした運動などでお腹に力がかかっても骨盤底筋の筋肉たちが力を合わせて反射的に尿道口を締め、尿もれを防ぎます。何等かの原因で、筋骨盤底筋群に負担がかかって弱くなり、伸ばしたままのゴムが戻らなくなる様に伸び切ってしまうと、弾力を失い、緩んでしまいます。そうすると、反射的に収縮できなくなり、力を入れたり、はずみをつけたりしたときに、尿道口をシュッと絞められなくなり、尿が漏れてしまうんです。

どんな人がなりやすいの?

●女性は、全般的に、男性よりもなりやすい

女性は、出産時に赤ちゃんが通れる様に、骨盤の底の筋肉(骨盤底筋群)の面積が男性よりも大きい為、内臓等の重さを支えるのに、この骨盤底筋群への負担が大きく、ゆるみやすいのです。

●出産した人

特に、子供を2人以上生んだ人がなりやすい様です。出産時に赤ちゃんが出てくる時に、無理に伸ばされて骨盤底筋を傷つけてしまう事や、伸ばされる時間が長いため負担が大きくて緩んでしまう事が原因。

●太った人

骨盤底筋は、上半身の内臓の重さを一番下で支える筋肉なので、太っていると重たくて負担がかかってしまうから。

●加齢

加齢により、筋肉が減少すると、上半身の内臓や、腹圧を支える骨盤底筋群の筋肉も衰えて弱くなり、緩みやすくなる。

治療法

軽い場合は、骨盤底筋を鍛えて、尿道口をキュッと閉める弾力性を回復させる運動療法で治る事が多いですが、ひどい場合は、ホルモン剤などによる内服療法、各種手術などの方法もあります。悩んでないでまずは、泌尿器科や女性外来等に受診しましょう。

 

切迫性尿失禁の原因と、治療法は?

過活動膀胱の人は、おしっこが我慢できなくて漏らしてしまう、という切迫性尿失禁の症状を持つ事が多いのですが、原因は、神経性と神経性以外に分かれます。
神経性は、脳梗塞などの脳の障害と、脊髄の障害という様に、明らかな疾病が原因となるもの。
神経性以外では、老化、自律神経のバランスの乱れ、膀胱の血流障害、加齢、膀胱炎等が考えられますが、原因がハッキリしないケースも多いと言われます。
治療法は、膀胱の収縮を抑える内服療法と、必要な場合は骨盤底筋群を強くする訓練等。

非炎症性膀胱炎とは?

膀胱に細菌が見つからず、炎症がないのに残尿感や頻尿、という不快な症状を繰り返す人が増えています。治ったと思ってもまた再発、という様に、頻繁に症状が現れるのが特徴です。これは、非炎症性膀胱炎と言って、老化やストレス、冷え、排尿習慣、寝不足、疲労などが原因と思われます。

 

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

股関節が痛い!? 銀座スッキリ整体サロン|女性専用&女性整体師

「股関節が痛い!」大腿骨回りのコリではないですか?

「股関節が痛い、股関節が悪いのではないかしら?」と、不安になって当サロンにいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。痛い場所を聞いてみると、足の付け根部分、大腿骨頭部分とか、確かに股関節回りです。
実際に検査をしてみると、関節の痛みというよりは、骨盤の歪みやO脚による、骨盤内、足、腰のコリによる筋肉の痛みの方がほとんどです。大体は、施術でしっかりとほぐすと、歪みも矯正され、痛みが消えてしまいます。

骨盤矯正

骨盤

上の図の、大腿骨の飛び出た骨頭という場所、仙骨、座骨には、それぞれを大腿骨と骨盤をつなぐ、たくさんの筋肉の起点があります。重たい上半身と足をつなぐ部分ですので、何層もある筋肉でガッチリと守られています。
ですから、骨盤の歪みが生じると、筋肉のバランスが崩れ、特定の筋肉に過剰の負担がかかり、骨頭の回り座骨付近、仙骨付近、足の付け根部分にコリが生じるのです。
その原因は、座り方、歩き方、立ち方、普段の動作などのクセによる歪みです。
骨盤回りのコリによる痛みは自然に治る事も多いですが、歪んでいるままにしていると、筋肉が固まって、いつまでも辛いだけでなく、歪みを進行させて、股関節の疾病に発展する事もあります。
最近は、産後の方で、股関節の違和感や痛みを感じて当サロンにいらっしゃる方が増えています。
気になる骨盤回りの痛みの時は、悩んでいないで、ぜひ一度、ご相談ください。

変形性股関節症ってどんなの?

股関節が痛いというと、「変形性股関節症」を真っ先に考えると思います。次に、詳しく説明します。参考にしてください。

症状は?

女性に多く、主な症状は、関節の痛みと機能障害です。最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に鈍痛やズキッとした痛みを感じます。進行すると、痛みが強くなり、長い時間立ったり歩いたりすることが辛くなります。機能面では、次第に股関節が硬くなり、曲げにくくなり、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったりします。更に進行すると、跛行が現れたりもします。

原因は?

原因は一次性と二次性がありますが、日本人の発症の80%は、生まれつきや成長の過程で発症する二次性です。一次性とは原因不明の関節症で、加齢変化、体重増加、肉体労働、スポーツなどによる過負荷が要因と考えられています。二次性の主な原因は、生まれつきや成長の過程で発症する股関節の疾病の後遺症です。代表的なのが、股関節の骨盤側の受け皿部分の発達がが不完全になり、大腿骨をしっかりと包み込む事ができなくなる、発育性股関節形成不全や、股関節脱臼した状態で生まれる先天性股関節脱臼の後遺症です。股関節が安定しないため、股関節を動かすたびにで、股関節の骨盤側の受け皿の部分に過剰な負担がかかり、こすれて軟骨が削れてしまい、痛みや拘りが現れます。

中高年の発症の原因は?

発育性股関節形成不全や脱臼の後遺症

発育性股関節形成不全や脱臼などの異常が、生まれた時や子供の頃に判明していれば、治療や手術や運動療法等で進行状態を管理する事ができますが、子供の頃にたまたま異常が見つからずに、自覚なしに大人になると、加齢に伴い、軟骨のすり減りが進んで症状が現れる事が多い様です。

加齢や肥満、重労働などが原因の股関節症

多くはありませんが、長年の股関節への負担の蓄積が原因で発症する事があります。加齢、肥満、継続的な重労働、過度なスポーツなどによる股関節への過剰な不可が原因です。最近は高齢社会になり、股関節への疲労の蓄積も多くなり、発症するケースが増えている様です。

治療は?

保存療法と、手術があります。
軟骨や骨が自然に修復される事はありませんので、保存療法は、あくまでも進行を遅らせるためのものです。自己診断での間違った判断で進行を早めてしまう事もあるので、発症したら、専門病院で検査を受けながら、継続的な治療や指導を受ける事が必要です。進行の度合いや生活、年齢に応じて、治療や手術の方法が違いますので、医師と相談しながら進めます。

予防と自分でできる保存療法

発症したら、初期の段階では、痛くない日常生活と運動療法の両方をバランスよく継続する事が必要です。
痛くない歩き方をする、杖を使う、長時間継続して歩かないなど、股関節に負担をかけない生活で、股関節び負担をかけない工夫する事が大切です。また、痛いとどうしても歩く事が減るので筋肉が衰えます。股関節に負担をかけない運動で、股関節回りの筋肉を強くして、股関節を安定させる事が大切です。ウォーキング等は、股関節に負担をかけるので、歩くよりも、水泳や水中歩行などで、股関節に負担をかけない運動がお勧めです。運動はどうしても股関節に負担をかける事が多いので注意が必要です。

整体を受けても大丈夫?

子供の頃に発育性股関節形成不全や股関節脱臼だった方は、股関節に負担がかかりやすく、骨盤の歪みや股関節回りの筋肉の拘縮が強い様です。再発防止と予防のために、整体で常に股関節回りを柔軟にして歪みを取っておく事を、ぜひおすすめします。発症した場合も、特に初期の場合は、整体で、硬くなった股関節回りの筋肉をほぐして歪みを改善する事で、進行を遅らせて楽にする事が可能な場合が多いです。お医者様と相談の上で、ぜひお越しください。

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

膝痛にお悩みなら|銀座スッキリ整体サロン|女性専用&女性整体師

膝の内側が痛い。変形性膝関節症?。

最近膝が痛くて、膝に違和感が…という事ありませんか?
膝痛というと、「変形性膝関節症」を疑いますね。中高年(50歳以上)の膝痛の方のほどんどがそれだといわれています。膝関節の内側が痛くなり、酷くなると、だんだん痛みが増して行って、歩行困難になる事もあります。その時は、人工関節や、その他の手術が必要になります。初期症状は、膝に違和感を感じる、歩きはじめや階段、正座をすると痛い、などの程度ですが、その時にしっかりケアしていれば、重症化を避けられる可能性が高くなります。

膝のお皿の上が痛いのはどういう事?

当サロンに来られる方は、膝痛でも、「変形性膝関節症」でもない方が多いと感じます。変形性膝関節症の場合は、膝の内側が痛むのですが、膝のお皿の上側が痛い症状です。最近急に太った、出産後、身体の片側に負担が大きい、という方に多い様です。それは、何らかの原因で、太ももの筋肉のバランスが崩れて、前側の太ももの筋肉に負担が多くなり、膝のお皿が上の方に引っ張られて関節に歪みが出る事による痛みです。筋肉を充分緩めながら膝だけでなく全身を矯正をして行く事と、自宅での簡単なトレーニングで殆どの方は治りますので、悩んでないで、ご相談ください。
関節が歪んでいるので、そのままにしておくと、膝関節が不安定になって、軟骨がすり減り、変形性膝関節症に繋がる事もあります。

変形性膝関節症

症状はどういうの?

膝の関節の内側の軟骨の質が劣化して、少しずつすり減り、それに伴って膝に痛みが出ます。痛みは、膝の内側にでます。

初期症状は、

・なんとなく膝に違和感がある
・階段の昇り降りの時に痛い
・歩きはじめが痛い
・長く歩いていると痛くなる
・正座ができない

等です。

進行していくと

・歩くのが困難
・寝ていても、安静時にも痛い
・膝を完全に伸ばすことが困難
・O脚が進む
・膝に水が溜まる

状態になります。

 

原因は?

・老化

骨密度の低下、軟骨の老化ですり減り易くなる事。太ももの筋力の低下で、歩行時に膝への衝撃が直接伝わり膝関節の軟骨が傷みやすくなります。特に、女性は、女性ホルモンの減少により、骨密度や下半身の筋肉が少なくなるので、リスクが高くなります。

・肥満

太りすぎに注意すること。長い間、常に重い荷物を持っているのと同じ事なので、膝への負担が増します。

・O脚

O脚が長く続くと、立ったり歩いたりする際に膝の内側に負担が多くかかってしまい、内側の関節軟骨が部分的にすり減り、骨同士がこすれ合う状態になって痛みが現れます。また、生体の防御反応が働いて、骨が必要以上に硬くなり、こわばりが強くなります。

・運動不足

下半身の筋力が低下すると、足を着地した時に、膝関節に直接的な負担が多くなります。適度な運動をすれば、筋力維持につながるほか、血流がよくなり、膝の関節に栄養が行き渡りやすくなります。
筋肉をつけるにはスクワットなどの運動が有効。

*高齢の方、すでに進行している方

は、関節への負担が多くなり、ますます痛くなってしまう事があるので、医師や専門家と相談しながら進めます。

変形性膝関節症予防は?

「適正な体重をキープする」、「O脚を改善する」、「太ももの筋肉を衰えさせない」事で、膝への負担を減らす事。
初期症状が出た場合も、重症化させずに済むかもしれません。
いつまでも、自分の足で歩くために、日々のケアが大切ですね。

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

               ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

慢性頭痛改善で人気!銀座スッキリ整体サロン

 

頭痛改善

眼精疲労、寝不足、高ストレス、ひどい首・肩こりに悩んでいる女性は、片頭痛、緊張性頭痛など、頭痛にも悩んでいらっしゃる方が多い様に感じます。
でも、大丈夫♪ 銀座スッキリ整体サロンで施術を受けて頂いた皆様には、「頭痛に悩まされる事がなくなって、生活が楽しくなった!」と、大変喜んでいただいています。
慢性頭痛は本当に辛いものです。当サロンで体質改善して、辛い頭痛にサヨナラしましょう!

片頭痛と緊張性頭痛。あなたはどっち?

頭痛といっても、一般的に、片頭痛と緊張性頭痛の2つのタイプがあります。それぞれ特徴や痛くなった時の対処法が違います

●片頭痛は、脈に合わせてズキンズキンと痛くなる痛み。
痛くなったら、安静にして暗くて静かな場所で休むしかありません。

●緊張性頭痛は、肩こりがひどい時に、頭の高等部や首筋、全体がズーン、キューっと締め付けられる様に重たい痛み。
痛くなったら、ストレッチやマッサージで首筋、肩などをほぐす事が大切。

ただ、ひどい頭痛や、いつもと違った頭痛が続く場合は、脳や循環器系の重大な病気の症状である事もあります。
安心のためにも、まずは、頭痛専門の病院を受診して、頭や体を調べてもらいましょう。

当サロンでは、慢性頭痛を芯から改善します。

慢性頭痛改善は、首肩コリ改善・自律神経のバランスの改善が決め手

片頭痛、緊張性頭痛は、ともに、「首、肩こり」がひどい、ストレスをためやすい方に多くみられます。首・肩こりが改善されると、血流が良くなり、自律神経のバランスも整い、頭痛の改善につながります。

首肩、頭を、独自のソフトな手技で芯からじっくりほぐします。

頭痛を改善するポイントの筋肉は、片頭痛では首の後ろの筋肉。緊張性頭痛の場合は、それに加えて首の横、前の筋肉です。首のコリは、カラダ全体の歪み、コリが原因です。当サロンでは、独自のソフトな技術で、頭、首、肩、肩甲骨の回り、腕の付け根、肋骨回り、腰回り、臀部、足の付け根、ふくらはぎまで、ストレッチ、ツボ押し、筋膜リリースをしながらじっくりとほぐします。

カラダが、芯からほぐれると?

①コリがほぐれ、全身がゆるゆるになってリラックス
②コリがほぐれ、可動性がグンとます。
③首全体が芯からほぐれる
④カラダの歪みが改善される。

その結果

しつこい片頭痛、緊張性頭痛がスッキリ改善され、気分もスッキリ!です。

頭痛ケアでやってはいけない事とは?

*首筋を、力任せにギューギュー揉む、指圧する事は、本当に危険です。
首は、頸椎で頭を支え、神経、静脈、動脈、リンパなどが最も密集している、デリケートな部分です。経験の浅い担当者やカラダの仕組みを知らない担当者には気を付けてください。力まかせにギューギュー揉ませない事。自分で首を揉むときも、ギュウギュウしない事が大切です。

*片頭痛で頭が痛い時は、首肩コリをほぐして血行をよくすると、頭の血管がますます拡張して、逆に頭痛がひどくなる事があります。片頭痛に関しては、頭痛が収まっている時に、ストレッチやマッサージをしてください。

ここでは、一般的な頭痛の代表である、片頭痛と緊張性頭痛の特長、原因、対処法についてお話しします。

片頭痛と緊張性頭痛の特徴と自分でできる対処法

●片頭痛

側頭部やこめかみなどが、脈に合わせてズキンズキンと痛む頭痛です。

痛みの特徴は?

●頭の片方、または両方が脈に合わせてズキンズキンと痛い
●吐き気がしたり、光がまぶしい、音やにおいが不快に感じる事がある
●視野にギザギザがでる前兆がある事がある。

どうして痛くなるの?

自律神経のバランスが乱れ、血管が拡張して周囲の神経が引っ張られるため。
緊張状態から、リラックスした時、血管が緩んで膨張した時に特に現れやすい。

原因は?

●首の後ろのコリのしこり
●睡眠不足
●生理の前
生理痛については、「生理痛が改善すると評判!|銀座スッキリ整体サロン」に詳しく書いています。
●人ごみの中
●ストレス
●昼寝の後
●グダグダしたり、寝すぎた時

どうしたらいいの?

<予防>
●首肩こりを改善する
●痛みの原因になる事を避ける
●規則正しい生活をして自律神経の働きを整える
●痛くなりそうな時に冷やして安静にする

<痛くなったら>
●暗い静かな部屋で安静にする(光、音は避ける)
●こめかみや痛む部分を冷やす
●こめかみや痛む部分の血管を圧迫する(ハチマキ、手のひらで圧迫)
●鎮痛薬(病院や市販の薬)

*首肩をもむことは、逆に頭痛をひどくしますのでご注意を!

●緊張型頭痛

肩コリが辛く、ギューッとしめつけられる痛みがある

<痛みの特徴>

・頭をギューッと締め付けられるような痛み、圧迫感、重い感じがダラダラ続く
・後頭部を中心に両側が痛くなる
・首や肩のコリや目の痛みを伴う

<原因>

血流が悪くなり、筋肉が緊張することから痛みが起きます。その原因は、
・姿勢の悪さ
・首の骨などの骨格・体型の歪み
・首や肩のコリ、緊張
・ストレートネック
・目の疲れ、歯の噛み合わせ
・ストレスや精神的な緊張

どうしたらいいの?

<予防>
原因となる筋肉の緊張を解消すること、起こさせないようにすることです。
・首肩こりを改善する
・姿勢を正しくする
・骨格・体型の歪みを改善する
・枕を正しく選ぶ
・ストレスコントロール
<痛くなったら>
・入浴や、こっている部分をホットパックなどで温める
・整体や、マッサージ、指圧でコリをほぐす
・ストレッチでこりをほぐす。
・ストレスがたまらない様に気分転換に努める。

 

まとめ

●一般的な頭痛は、片頭痛と緊張性頭痛があり、原因や対処法が違う
●共通しているのは、慢性的な首肩コリ、ストレス。
●予防は、姿勢をよく、軽い運動をし、首肩こりをひどくしない、ストレスをためない、など。

 

銀座スッキリ整体サロンで、辛い頭痛を根本からケア!頭痛とバイバイしましょう!

 

 

 

当サロンで改善できるお悩みの詳細は、「銀座で骨盤矯正|銀座スッキリ整体サロン・女性専用」をご覧ください。

<関連サイト>

顔の歪み改善

小顔にしたい

産後の骨盤を引きしめたい

骨盤が歪んでいるみたい

首肩こりが辛い

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

 

 

都内で辛い冷え性改善!女性専用・銀座スッキリ整体サロン

冷え性写真

サロンに始めていらっしゃる方の、8割以上の方は「冷え」に悩んでいます。 でも施術後は、「運動後の様に、身体の芯から手足の先までポッカポカにあったまる!」と喜んでいただいています!
冷えは、身体の不調の原因。そして、肌トラブル・肌老化、肥満、むくみを促進する美容の大敵! 銀座の、「女性専用美容整体で体質改善」しませんか? 整体師&美容の専門家、小清水裕子が、すべて担当しますよ!

どうして冷え性になるの?

なんと女性の80%は冷え性と言われます。原因は、食生活やストレス、自律神経やホルモンバランスの乱れ、運動不足・・・いろいろ考えられますが、現象としては、心臓から送られる血液が、血流の勢いが足りないことや、血管が細かったり筋肉のポンプ機能がうまく働かないなどで、末端まで充分に行き渡らない状態です。

内臓の冷えが最も危険!

最近、体温が36度までない、低体温の女性が増えています。内臓が冷えると、手足の冷えだけでなく様々な不調を招きます。美容の大敵は、実は「内臓の冷え」と言ってもいい程です。
内臓が冷える、という事は、内臓の血流が悪くなるという事。そうすると、胃腸、肝臓、腎臓など各器官の働きが低下します。それによって、免役力がダウンし、代謝が悪くなり、風邪をひきやすくなったり、便秘になったり、むくんだり、もちろん、肌荒れ、くすみ、しわ、たるみなどの肌トラブルの元凶にもなるのです。 また、内臓が冷えると、自律神経が暴走し、ホルモンバランスが崩れたり、精神的なものを含めた様々な不定愁訴が現れることもあります。冷えは、女性の大敵! 早めに治しましょう。

冷え性改善は、実績豊かな銀座スッキリ整体サロンへ!

1.筋肉を緩めて、血流アップ!芯からポカポカに!

銀座スッキリサロンでは、首肩、肩甲骨、背骨、骨盤、脚と、からだ全体の筋肉を筋肉トリートメントと骨盤ストレッチでじっくりとゆるめ、冷えのツボ押し、骨盤矯正で体幹の血流を活発にし、冷えにくい体を作ります。
施術後、身体は柔らか、温まってぽかぽかになる、とお喜びの声を多くいただいています。

2.歪みを改善して、血流アップ

冷えを強く感じる人は、猫背、身体の傾きなど、歪みの強い方が多いと感じています。身体が歪んでいると、筋肉が固まって、血流が悪くなり、冷えの原因に。当サロンでは、歪みを正して、全身の血流をスムーズに流れる様に導きます。その時だけでなく、歪みにくい身体に整えていきます。歪みのない正しい姿勢で冷えを撃退しましょう。

なかでも、骨盤矯正は歪みを正すのに必要な施術です。
骨盤矯正について詳しくは、「骨盤矯正って本当は何?必要なの?|銀座スッキリ整体サロン」、当サロンの特長については、「女性のための骨盤矯正|銀座スッキリ整体サロン」

 

3.自律神経を整えて、冷えない体に!

血流や、冷えを感じる感覚は、自律神経が司っています。ストレスなどで、自律神経の交感神経・副交感神経のバランスが乱れると、血流は滞りがちになります。また、自律神経のバランスが乱れると、血流は整っていても、感覚として強い冷えを感じたりと、不定愁訴の症状が現れます。
仕事や育児のストレスで、自律神経のバランスが乱れている方が最近とても増えています。
当サロンでは、芯からコリをほぐす独自の技術で、心身共に芯からリラックスしていただけます。自律神経が整っていくと、「冷えなどの不定愁訴が改善される」、と多くの患者様方が喜びのお声をいただいています。

4.セルライトを揉みだして冷え改善!

冷えを感じる原因として、セルライトもあります。ふくらはぎや太ももの表面が、老廃物の含んだ脂肪のかたまりで冷たく冷えてしまうからです。
じっくりとカウンセリングし、ふくらはぎのセルライトの揉みだしなど、必要なオーダーメイドの施術を行う事も、当サロンの特徴です。エステの技術も神業の、院長の揉みだしテクニックをぜひ体験してください。

5.ホームケアのご指導も充実!

美容料理やダイエットの著書を6冊執筆している、美容・ダイエットの専門家の院長のが、冷えを取る食事法や日常のケア、エクササイズの指導も含めてトータルにケアします。
何でも相談してくださいね!

 

自分でできる冷え性対策

1.よく歩く

冷えは血流の悪さが大きな原因なので、とにかく血流を良くする事が大切です。
有酸素運動で血流促進がお勧めです。毎週ヨガをしているのに…という人も多いと思いますが、ヨガだけでは運動量としては足りません。まずは、毎日早歩きのウォーキングをする事が効果的です。
ふくらはぎの筋肉不足や運動不足でポンプ機能が働かず、足先に送られた血流が心臓に戻りにくくなる事は、冷えの原因になるので、たくさん歩いてふくらはぎの筋肉を鍛えましょう。

2.おなかを温める

冷え性の人は、一年を通して、からだを冷やさない様に気をつける事が大切ですが、手足が冷えるからと言って、手足を温める事だけでは解消にはなりません。からだの中心部からの血流が末端まで行き渡らないのですから、まずはからだの中心のお腹を温める事が必要です。お腹を出すファッションはNG。寝る時も、お腹が出ないように気を付けて!

 

3.暖かい食べ物、飲み物を摂る

職場や電車、レストラン等では、夏でも冷房で室温を管理しているので、以外と寒く感じる事が多いですね。たとえ夏でもl冷たい飲み物、食べ物は身体を冷やします。アイスコーヒーよりもホットコーヒー、氷を入れた水よりも常温の水、と、なるべく温かい飲み物を摂る様に心がけましょう。
食べ物も、生野菜のサラダよりも温野菜のサラダが身体を冷やしません。
ただし、夏の暑い日、梅雨の湿度の高い日など、身体に熱がこもってしまう時は、季節の生野菜を摂って、身体にこもった熱を発散させる事も必要です。

4.毎日お風呂につかる

冷えにお悩みを方は、シャワーだけでお風呂に入る習慣がないという方が多い様な気がします。シャワーだけでは、身体も温まらないし、一日の疲れが取れません。一日の終わりは、40度~41度のお風呂に10分から15分浸かる事がとても大切!
ただし、熱すぎるお湯や浸かりすぎは、疲れすぎたりお肌が乾燥したりと、お勧めできません。

5.足湯だけではNG

足湯をすると、その時だけは温かくなりますが、その後、温まった足先から熱が発散されて逆に冷えを促進する事が解っています。
足を温めたら水で冷やす、を2~3回繰り返す事で、熱が発散しないで温かさが持続します。

6.睡眠時間をしっかりとる

寝不足は、自律神経のバランスを崩し、冷えの大きな原因のひとつに!
その日の疲れはその日のうちにお風呂とともに、6時間以上の睡眠でしっかりととりましょう!

7.とにかくしっかり食べる! 必要ないダイエットしない!

冷えで悩んでいる方の多くは、「食事をあまり食べない様にしている」「いつもダイエットしている」「普段は野菜を中心に食べている」「お菓子はしっかり食べている」…
など、食生活に問題がある様です。
お肉などの動物性たんぱく質を含めて、しっかり食べる事で、胃腸も働き熱を作りだし、内臓を温め身体を活性化させます。
太っていないのにダイエットしている人いませんか?きちんと食べた方が、代謝が良くなり太りにくくなり、冷えも改善できますよ!

まとめ

いかがでしたか? 辛い冷え性も、生活習慣を見直す事で改善できます。あきらめないで、しかし、焦らないで、体質改善しましょう!

当サロンで改善できるカラダやお顔のお悩みの詳細は、「銀座で骨盤矯正|銀座スッキリ整体サロン・女性専用」をご覧ください。

<関連サイト>

顔の歪み改善

小顔にしたい

産後の骨盤を引きしめたい

骨盤が歪んでいるみたい

首肩こりが辛い

 

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

 

生理痛が改善すると評判!|銀座スッキリ整体サロン

生理痛

1か月に必ず1度やってくる生理、その前の不快な状態も含めると、約2週間ぐらい不愉快な期間が続く人も多い様です。
長い人にとって1年の半分も、生理を意識して暮らさなければならない女性にとって、不快な状態をなるべく減らして快適に過ごす、事はとっても大切。
とくに生理痛は、ひどい人は本当に辛く、仕事や生活にも支障をきたす事もあり、どうしても改善したいものですね。
生理のメカニズムをよく知って、しっかりと対策をすれば、きっと痛身を和らげる事ができます。
何をやっても治らない、とあきらめないで!

生理のメカニズムは?

女性の生理周期は「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」に分けられています。月経が終わると卵胞期に入り、卵巣の中で一つの卵子の元が入っている卵胞が成熟します。そして、卵胞が成熟すると、破れて卵子が飛び出てきます。それが排卵。排卵は、健康な女性で、直前の生理の約14日後です。排卵した卵子が24時間以内に卵管で精子と出会うと受精します。それが受精卵。その受精卵が子宮内膜に着床といって着地するまで約10日。子宮内膜は、その間、厚くなって受精卵を受け入れるベッドの準備をします。しかし、受精卵が着床しなかった場合、または、もともと受精しなかった場合、子宮内膜は役目を果たさないままいらなくなり、子宮の内側からはがれ落ちて血液とともに体外に排出されます。この子宮内膜と血液が排出される事が生理です

どうして生理痛になるの?

1.子宮を収縮させるホルモンの影響

生理前や2日目ぐらいまでのズーンとした辛い生理痛の大きな原因のひとつは、プロスタグランディンというホルモンの過剰分泌です。このホルモンは、子宮を収縮させて子宮内膜をはがして経血の排出を促すホルモンです。(出産の時の陣痛を起こすホルモンでもあるります。)過剰に分泌されると、子宮の収縮が強くなるため激しい生理痛を起こしがちです。血管を収縮させる作用もあるので、腰痛やだるさ、冷えがひどくなります。さらに胃腸の動きにも影響を与え、吐き気や下痢の原因にも。
一般的に、生理痛がひどい人は、このホルモンの分泌が多すぎる事がわかっています。

2.骨盤の血流の滞り

生理中の鈍痛が辛い大きな原因は、骨盤の血流の滞りです。体が冷えたり、慢性的な運動不足、締め付けのきつい洋服や下着の着用によって骨盤内の血流が悪化すると、下腹部の鈍痛や腰回りの重苦しい感覚を引き起こし、生理痛がひどくなる事があります。また、骨盤内の血流の滞りは、仕事や生活のストレスや疲労でも起こりがちです。生理痛だけでなく、肩コリや腰痛でつらい時は、筋肉が緊張して全身の血流が滞っている事が考えられます。

 

 

自分でできる、生理痛の改善方法

生理痛といっても、子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症などのように、子宮やその周辺に発生した細胞の異常や腫瘍などでひどくなる事もないとは言えません。激しい生理痛が続いて心配になったら、安心のためにも、まず病院で検査を受けましょう。
その上で、必要ならば、病院で漢方薬を処方してもらったり、痛み止めを使う事で和らげます。
また、骨盤の血流の滞りが原因の軽い生理痛は、体質改善で軽減する事が多いものです。何十年も付き合い続ける生理ですので、生活を見直してじっくりと体質改善に取り組みましょう。

1.体を温める、冷やさない

体が冷えると、骨盤の中の子宮周辺の血流が悪くなり、生理の時に、下腹部の鈍痛や腰回りの重苦しい感覚を引き起こす事があります。
特に、腰回りはしっかりと温めて冷えないように気を付けましょう。

2.軽い運動をする

運動不足も、血流の滞りを引き起こします。
いつも、ウォーキングなどの軽い運動をして、体全体の血流を整えておく事が大切です。

3.湯船に浸かる

冬でもシャワーだけという人が多い様ですが、10分程度、40度の湯船に浸かることで、体温も上がり、血流も良くなります。1年を通して毎日湯船に入る事が、生理痛だけでなく、すべての健康の基本です。

4.体を温める食べ物を食べる、冷やす食べ物を避ける

真夏の暑い時は、体に熱がこもらない様に、ある程度、冷たいものを食べたり飲んだりする事は必要ですが、それ以外は、なるべく体を冷やす食べ物は獲りすぎないことが大切です。
冷たい飲み物は避け、温かい食べ物をとる、精製された白砂糖は体を冷やすので、甘いお菓子を食べすぎない、などの心がけが大切。

*冷え性対策については、「辛い冷え性改善で代謝アップ!銀座スッキリ整体サロン」をご覧ください。

5.過度なダイエットはしない

過度なダイエットは、筋肉を減らし、血流が悪くなるので冷えの元です。
特に、体を作る、お肉や魚などの良質なたんぱく質が不足しない様に、満遍なく食べる事が大切。

6.ストレスをためない、リラックスする

仕事や生活のストレスや疲労は、常に緊張した状態を作りがち。そうすると、自律神経が乱れ、筋肉も硬くなり、血流も滞りがちになり、体も冷え、重苦しい生理痛を引き起こしがちです。休みの日は、忙しくしすぎないでしっかり休む、ストレスをため込まずに、リラックスする時間を作る、軽い運動をするなどの気分転換をうまくして、リラックスし、全身の血行を良くする事が必要です。

6.整体などで、歪みを整え、血流を良くする

ひどい肩こり、腰痛などは、なかなか自分では治せません。まずは、整体やマッサージでしっかり改善する事も必要です。
整体院を選ぶ時は、短時間で整える様なお店ではなく、1時間以上、時間をかけてじっくり施術してくれる店がお勧め。それは、短時間で骨格を整えても、筋肉はほぐれないから。
もちろん、新人や下手な整体師ではなく、実績ある整体師を選べるところ、が基本です。

銀座スッキリ整体サロンの「美容整体&骨盤矯正」は、特に生理痛でお悩みの方が、「すごく楽になった!」、「生理中のイライラや落ち込みがなくなった!」と、超人気です。
悩んでないで、ぜひお問合せくださいね!

詳しくは、「銀座で骨盤矯正|銀座スッキリ整体サロン 女性専用」
ご覧ください。

生理中は、頭痛も悩みの種ですね。頭痛についたは、「慢性頭痛改善で人気!銀座スッキリ整体サロン」をご覧ください。

まとめ

いかがでしたが?
女性が40年ぐらい付き合っていく生理ですが、上記の方法を少しでも取り入れて、生活のあり方を改善する事である程度改善できます。
なんといっても、血流を良くする、冷やさない暮らし方が基本ですね。
あきらめないで、自分に合う方法を見つけて気分良く過ごしましょう。

<関連サイト>

顔の歪み改善

小顔にしたい

産後の骨盤を引きしめたい

骨盤が歪んでいるみたい

首肩こりが辛い

 


 

●地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

ホームページは、↓ をクリック!

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

やさしい女性院長が自ら施術します。
女性特有のお悩みも、お気軽に相談してください!

お気軽にお電話してください!

03-6228-4130