尿漏れに悩んでいませんか?- 症状別ケア -
40代の女性の三人に一人が経験する尿漏れ
「これって尿もれ?」と一人で悩んでいませんか?
40代の女性の三人に一人が経験していると言われる尿漏れ。最近は、テレビでも、尿漏れパッドやパンツのコマーシャルが頻繁に放送されるなど、誰にでも起こる身近な事だと認識され始めた様です。
みんなが経験する尿漏れですから、恥ずかしいと悩んでいないで、専門医に相談しましょう。年齢を重ねても、治療や指導で治す事が可能です。
受診する時は、泌尿器科です。また、大きな病院ですと、女性外来があるかもしれないので、そちらで相談する事もできます。
尿漏れには3種類あります。
最も多くの女性が悩んでいる尿漏れは、せきやくしゃみをした時など、走った時など、お腹に力が入った瞬間に尿をもらしてしまう、「腹圧性尿失禁」です。
次に多いのが、おしっこが極端に近く、トイレまで我慢できなくて漏らしてしまう、「切迫性尿失禁」。
また、膀胱に炎症がないのに、残尿感や痛みなどの気持ち悪さがある、「非炎症性膀胱炎」は、漏らすまでではないですが、非常に不愉快で気持ち悪い症状がみられます。
それぞれ、治療法は違います。
腹圧性尿失禁について
軽い腹圧性尿失禁は、骨盤底筋トレーニングで改善!
尿漏れで特に多いのは、腹圧性尿失禁です。「腹圧性尿失禁」は、軽い場合、骨盤底筋のトレーニングで改善できます。「あれっ、お腹に力を入れた瞬間に漏れる様になった!」、という様な時は、まず試してみる事をお勧めします。
腹圧性尿失禁はどうして起こるの?
骨盤の底には、骨盤底筋群という、何層もの筋肉の層があって、伸びたり縮んだりしながら、排尿や排便をコントロールしています。おしっこを我慢する時、ギュッとと引きしまる部分であり、おしっこをする時、腹圧をかけると伸びて膨らむ部分というと、解りやすいでしょう。ちょっとした拍子に腹圧がかかっても、骨盤底筋の筋肉群が反射的に尿道口を締め、尿もれを防ぎます。
しかし、筋骨盤底筋群の筋肉の力が弱くなり、伸ばしたままのゴムが戻らなくなる様に伸び切ってしまうと、緩んだままになってしまいます。そうすると、不意に腹圧がかかった時に、尿道口を瞬時に引き締める事ができなくなり、尿が漏れてしまうんです。
腹圧性尿失禁を起こしやすい人は?
女性の身体は、出産できる様に、骨盤底筋群の面積も男性よりも広くなっています。そのため、内臓等の重さが広い骨盤底筋群にかかるため、筋肉が疲労して伸び切ったままになりやすいのです。そのため、腹圧性尿失禁は女性に多いのです。女性の中でも、下記に当たる人は、なりやすいので、注意が必要です。でも、下記を見ると、実は、ほとんどの女性が当てはまりますね。
●出産した人
特に、子供を2人以上生んだ人がなりやすい様です。出産時に骨盤底筋に負担をかけて損傷させてしまう事や、長い出産で伸ばされる時間が長い等で、骨盤提琴が伸び切ったままになってしまう。
●肥満
骨盤底筋は、上半身の内臓の重さを一番下で支える筋肉なので、太っていると内臓も重たいため、負担がかかってしまうから。
●加齢
年齢を重ねると、骨盤地筋群の筋肉も減少するため、上半身の内臓や、腹圧を支えるのが負担となり、伸び切ってしまうから。
治療法は?
軽い場合は、骨盤底筋を鍛えて、尿道口をキュッと閉める事ができる弾力性を回復させる運動療法で治りますが、症状が進んだ場合は、ホルモン剤などによる内服療法、各種手術などの方法もあります。悩んでないでまずは、泌尿器科や女性外来等に受診しましょう。
尿漏れや症状、原因、治療、予防法や解消法等、詳しい内容は、「尿漏れ、頻尿のお悩み|女性専用・銀座スッキリ整体サロン」をご覧ください。
オンライン予約は24時間対応:
お気軽にお問い合わせください:
抜群のロケーション:
東京都中央区築地1-12-16 プレミアム銀座イースト502
銀座、東銀座、築地から徒歩数分。
美容・健康のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
営業時間:10~22時(受付:9~22時 定休日:木曜)
お支払いはカードOK