生理痛がひどい - 症状別ケア -
1か月に1度、必ずやってくる生理。軽くてあまり負担に感じない人もいれば、生理前、生理中の生理痛、腰痛、頭痛などに悩まされ、量が多い、期間も長く、1週間以上続く人、など、人によって状態は様々です。生理痛は、普通は心配はありませんが、子宮や卵巣に何らかの病気が潜んでいる場合もあります。例えば、子宮内膜症や子宮腺筋症、子宮筋腫、クラミジア感染などの病気が原因でひどい生理痛になる事もあります。 ひどい生理痛が続く時は、安心のためにも病院で検査をして受けて、病気が潜んでいないか調べておきましょう。
当サロンでは、「骨盤回りの血流を改善する施術で、生理痛を和らいだ、」というお声をたくさんいただいています。
まずは、お気軽にご相談ください。
生理の仕組み、覚えてる?
生理の仕組みは、学校の保険の授業で習いますが、すっかり忘れているのでは?ここで少し復習します。よく理解している方は、スキップしてくださいね。
女性の生理周期は、以下の様に、「卵胞期」「排卵期」「黄体期」「生理」に分けられています。
<卵胞期>生理初日から約14日間。卵巣の中で一つの卵子の元が入っている卵胞(卵の殻の様なもの)が成熟する。成熟卵胞からは卵胞ホルモン(エストロゲン)がたくさん分泌され、その影響で子宮内膜が厚くなる。
<排卵>直前の生理が始まってから約14日後。卵胞が成熟すると、破れて卵子が飛びだす。これが排卵。
<黄体期>排卵から14日間。
排卵後の卵胞が黄体に変化する。
この黄体からは黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌され、その作用で受精卵のベッドとなる子宮内膜はより厚く、妊娠に適した状態になります。黄体期は基礎体温が高い期間。
<生理>前の生理から約28日後。排卵した卵子が24時間以内に卵管で精子と出会って子宮内膜に着床したら妊娠。しなかったときは、両方のホルモンの分泌が低下。子宮内膜ははがれ落ち、血液とともに体外に排出される。
生理痛の原因は?
生理前3日~10日ぐらいに現れる不快な状態。
胸が張る、眠くなる、にきび・吹き出物・肌荒れが起こる、だるい、食欲が増す、便秘、肩こり、頭痛、にきび・吹き出物・肌荒れ、イライラする、感情の起伏が激しくなる、気分が落ち込む、集中力低下、無気力感などが主な症状。
原因は、黄体期に分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)。このホルモンは、妊娠中に、妊婦が安静にして過ごせるように分泌されるもの。20代~30代ぐらいまで多く分泌されるのhで、若い時、症状が重くなりがちです。
整理前や2日目ぐらいまで、子宮を収縮させて子宮内膜をはがして経血の排出させる、プロスタグランディンというホルモンが分泌されますが、過剰に分泌されると、子宮の収縮が強くなるためズーンとした辛い生理痛が起こります。このホルモンは、出産時の陣痛を起こすホルモンでもありますから、生理痛は、すごく軽い陣痛の様なものなのです。さらに、このホルモンは、血管を収縮させる作用もあるので、腰痛やだるさ、冷え、胃腸不調や吐き気や下痢の原因にも。 一般的に、生理痛がひどい人は、このホルモンの分泌が多すぎる事がわかっています。
生理中ずっと続く、お腹が重苦しい鈍痛は、骨盤内の血流の悪さから引き起こされます。、普段から骨盤内の歪みやストレス、体の冷え、などの程度が大きい人は、不快な生理後半の生理痛がひどくなる傾向があります。
生理痛の改善の基本は、冷やさない、血流を良くする暮らし方
体が冷えると、骨盤内の血流が悪くなり、生理中の鈍痛や重苦しい感覚を引き起こしやすくなります、腰回り、足先はしっかりと温めて冷えないように気を付けましょう。
軽い運動は、骨盤回りの血流を良くします。普段から、ウォーキングなどの軽い運動で、骨盤を中心に体全体の血流を良くする事が大切です。
10分程度、40度(夏は38度)の湯船に浸かることで、体温が上がり、血流も良くなります。1年を通して毎日湯船に入る事で生理痛を和らげましょう。
冷やした飲み物は避ける、温かい食べ物をとる、精製された白砂糖は体を冷やすので、甘いお菓子を食べすぎない、など、身体を温める食べ物を、常に食べる様にしましょう。
極端なダイエットは、筋肉を減らし、血流を悪くします。
特に、体を作る、お肉や魚などの良質なたんぱく質が不足しない様に、満遍なく食べる事が大切。
ストレスで自律神経が乱れ、筋肉も硬くなり、血流も滞りがちになり、体も冷え、重苦しい生理痛を引き起こしがちです。ストレスをため込まずに、リラックスする時間を作る、気分転換をうまくする、しっかり休養を取るなどで、全身の血行を良くしましょう。
当サロンでは、骨盤内の血流改善で、生理痛を和らげます。
上記の様に、生理痛は、全般的に「骨盤回りの血流の悪さ」が関係しています。特に、当サロンにいらっしゃる生理痛でお悩みのお客様は、骨盤を中心に下半身の血流が滞っている方が多い傾向です。
当サロンでは、全身の歪みを改善しながら、特に骨盤の歪み、そして、足や太もも、臀部、背中部分のコリをじっくりほぐして、骨盤回りの血流を改善します。
当サロンでは、「骨盤回りの血流改善の施術をしたら、ひどい生理痛が改善した、」というお声をたくさんいただいています。
*関連記事
骨盤が歪んでいるみたい!<症状別ケア>
肩こりが辛い!<症状別ケア>
足のむくみが辛い<症状別ケア>
冷え症がひどい!<症状別ケア>
頭痛がつらい、肩こりが原因?!‐症例集‐
オンライン予約は24時間対応:
お気軽にお問い合わせください:
抜群のロケーション:
東京都中央区築地1-12-16 プレミアム銀座イースト502
銀座、東銀座、築地から徒歩数分。
美容・健康のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
営業時間:10~22時(受付:9~22時 定休日:木曜)
お支払いはカードOK