腰痛、お尻が痛い、脚が痛い!- 症例集 -
30代 会社員 産後6か月
お悩み・・・産後に腰痛がひどくなった
慢性的に腰痛があったが、産後ますますひどくなった。1週間ぐらい前から、右のお尻と太もも、ふくらはぎまで重だるくて痛みがある。
検査、姿勢チェック・・・お尻、太もも、ふくらはぎが痛いのは坐骨神経痛
お尻の中央(仙骨部分)から側面、太ももの外側、ふくらはぎの外側が痛いのは、典型的な坐骨神経痛の症状。猫背、巻き型、腰のなだらかな曲線がなくなり、骨盤が後傾している。抱っこ、授乳等の育児の時の不自然な姿勢の負担から、骨盤内の歪みが生じ、筋肉が緊張した結果と思われる。
施術・・・独自の揺らして圧を加える優しい手技でゆるめる
全体の筋肉をゆるめ歪みを改善。坐骨神経痛の原因となるお尻の筋肉(梨状筋)が固まって神経が興奮している。そのためお尻部分に非常に痛みを感じるので、圧をかけずにじっくりゆるめる。
結果、その後の経過・・・坐骨神経痛がほぼ解消
右お尻、太もも、ふくらはぎの痛みが解消。ただ、痛みが強く、弱い圧で慎重に施術をしたため、骨盤内の緊張が取れきれず、仙骨部分の痛みが残る。その後、2週間置きの頻度で2回ご来院。結果、仙骨部分の痛みも治まり、坐骨神経痛の再発はない。 猫背は一時的に改善されたが、首肩、肩甲骨の深いコリ、ストレートネックがまだ残るので、メンテナンスを兼ねて、1か月に一度の通院をお勧めする。現在、半年程、月1回ペースでメンテナンスにご来院中。施術を重ねる毎に、猫背、ストレートネックが少しずつ改善。深部のコリが解消されていき、良い状態を保っている。家でのストレッチ、姿勢の指導を続ける。1度目の施術後、頭痛は一度もないという事。
院長のコメント・・・坐骨神経痛は、ひどくならないうちにケアするのがポイントです!
お尻と太もも・ふくらはぎの外側が痛い時は、坐骨神経痛の疑いがあります。坐骨神経痛の原因は、腰椎の疾病に関わるものと、骨盤内の筋肉(特に梨状筋)の緊張によるものがありますが、多くは骨盤内の筋肉の緊張が原因です。症状が重くなると、とても痛くて生活に支障をきたす様になるし、回復するのにも時間がかかる様になりますので、ひどくならないうちにケアする事をお勧めします。
*関連記事*
産後の骨盤を引き締めたい!<症状別ケア>
腰が痛い!<症状別ケア>
産後に開いた骨盤を戻したい!‐症例集‐
膝が痛い!‐症例集‐
股関節が痛い!‐症例集‐
骨盤が歪んでいるみたい<症状別ケア>
オンライン予約は24時間対応:
お気軽にお問い合わせください:
抜群のロケーション:
東京都中央区築地1-12-16 プレミアム銀座イースト502
銀座、東銀座、築地から徒歩数分。
美容・健康のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
営業時間:10~22時(受付:9~22時 定休日:木曜)
お支払いはカードOK