肩こりで呼吸が浅くなる!?女性専用|銀座スッキリ整体サロン

自律神経のバランスが崩れると、ストレスが溜まる

仕事、家事、育児と、忙しい毎日の中で、いつも緊張状態で過ごしているうちに、オフの状態になってもリラックスできずに、疲れが取れない、肩が凝る、眠りが浅い、頭がボーっとしている、という様な不調を訴える人が増えています。
「リラックスしたいけど、神経が高ぶってどうやってリラックスるしていいのかわからない」という方が多いのではないでしょうか?
それは、自律神経のバランスが崩れているのが主な原因です。自律神経には、交感神経と副交感神経がありますが、交感神経は、活動している時に優位に立ち、副交感神経は、リラックスしている時に優位になります。例えば仕事が忙しくて、長時間緊張やストレスにさらされ続けると、リラックスタイムになっても、交感神経からが副交感神経にスムーズに切り替えできなくなって、リラックスできず、いつも緊張状態になってしまうのです。そういう状態が続くと、疲労が溜まって、心身の不調を招くのです。

ストレスと呼吸の関係

自律神経は、自分でコントロールできませんので、リラックスしようと思っても、自分の意思で、副交感神経に切り替える事はできません。でも、安心してください。
自律神経は、呼吸の仕方でコントロールする事ができるのです。その呼吸法が、お馴染みの「腹式呼吸」です。
呼吸には、胸式呼吸と腹式呼吸の2種類があります。

胸式呼吸

早く、浅い呼吸で、酸素を充分肺に取り込まない呼吸になります。日中、仕事中に集中している時、この呼吸になっています。速く浅い呼吸は、自律神経の交感神経が優位に働かせ、筋肉や神経は緊張状態になります。
この時、お腹は動かずに、胸だけで呼吸をしている状態です。自然に肩が上下運動しています。胸式呼吸の状態が続くと、十分な酸素が体中の組織に効率的に運ばれないため、酸素不足になり、次の様な症状が現れる事があります。

●息苦しい
●頭痛がする
●イライラする、不安が高まる
●疲れる、集中力が低下する
●リラックスできない、眠れない、眠りが浅い
●血圧が上昇する
●動悸がする

腹式呼吸

ゆっくりした深い呼吸で、横隔膜の上下運動を伴いながら、肺に酸素を充分に取り込む呼吸です。自律神経の副交感神経が優位に働く呼吸で、ゆったりとし、リラックスした状態になります。睡眠中は、無意識にこの呼吸になるのが普通です。

腹式呼吸のやり方

横隔膜という、胸とお腹の境にある、筋肉と靭帯でできた厚い傘の様な膜がポイント!それを下げる事で肺にたくさんの空気を入れて、それをまた上げる事で、肺の空気を押し出すのが腹式呼吸の原理です。やり方は、息を吐く時に、お腹を引っ込めながら、肺の下にある横隔膜を上に持ちあげて肺をしぼませる様なイメージで口で息を細く長く吐く、から始めます。そして、そのまま息を鼻から自然に大きく吸い込むと、胸が開いて、横隔膜が下がり、肺が下がってお腹が膨らんでいくイメージ、という「吸う」動作が自然にできます。

普段から深い呼吸ができるカラダに!

腹式呼吸をする事でリラックスできるという事は解っても、なかなかうまくできない人も多いのが現状です。ストレス発散深呼吸しずらい、ため息ばかり出る、息苦しい感じがする、肩で息をしている、などの感覚があったら、呼吸が浅くなっているかもしれません。
当サロンに来られる方の中でも、施術後、「やっと息がちゃんとできる、深呼吸ができるようになった」というお声をよくいただきます。
そういう方は、ストレスや肩、背中のコリ、猫背などで、呼吸が浅くなっていたのです。呼吸が楽になったのは、コリを充分にほぐして姿勢を改善した事で、胸を開いて空気をたくさん取り入れる深い呼吸ができる様になったからなんですね。
呼吸は大事!心身共に健康でいるために、良い呼吸を生活の中に取り入れましょう。

深い呼吸をするために

1、肋骨回りの筋肉をほぐして、胸が開ける様にする

2.猫背を改善して、胸が開ける様にする

3.ストレスを溜めない

<関連記事>

首肩こりがつらい!‐症状別ケア‐

姿勢が悪い、猫背を治したい!‐症状別ケア‐

呼吸を深くしてストレス解消‐症状別ケア‐

慢性的な肩こりを改善したい<症例集>

肩甲骨の辺りが痛くてしびれがある<症例集>

 

 

====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

尿漏れ、頻尿のお悩み|女性専用・銀座スッキリ整体サロン

40代の女性の三人に一人が経験していると言われる尿漏れ。尿漏れがあって不安だけれど、恥ずかしくて誰にも言えず悩んでいませんか?。尿もれは女性なら誰でもがなりうる病気であり、年齢を重ねていても、治療できる病気です。ひどい場合は、悩んでないで思いきって病院に受診しまししょう。病院の専門は泌尿器科ですが、女性外来がある総合病院を調べて受診するのも良いでしょう。ここでは、尿漏れの種類や症状、治療等、基本的な情報をまとめましたので、参考にしてください。

尿漏れって?

腹圧性尿失禁

40代女性の尿失禁のほとんどがこの腹圧性尿失禁です。
せきやくしゃみをした時など、お腹に力が入った瞬間に尿をもらしてしまう。骨盤の底の筋肉である、骨盤底筋が弱くなった事が原因です。

切迫性尿失禁

「トイレに行きたい」と思って、間に合わずに漏らしてしまう。
過活動膀胱といって、膀胱が過敏になっている状態が原因となっています。

腹圧性尿失禁

原因は?

骨盤の底には、何層もの筋肉(骨盤底筋群)があって、引き締めたり、緩めたりしながら、排尿や排便をコントロールしています。ちょっとした運動などでお腹に力がかかっても骨盤底筋の筋肉たちが力を合わせて反射的に尿道口を締め、尿もれを防ぎます。何等かの原因で、筋骨盤底筋群に負担がかかって弱くなり、伸ばしたままのゴムが戻らなくなる様に伸び切ってしまうと、弾力を失い、緩んでしまいます。そうすると、反射的に収縮できなくなり、力を入れたり、はずみをつけたりしたときに、尿道口をシュッと絞められなくなり、尿が漏れてしまうんです。

どんな人がなりやすいの?

●女性は、全般的に、男性よりもなりやすい

女性は、出産時に赤ちゃんが通れる様に、骨盤の底の筋肉(骨盤底筋群)の面積が男性よりも大きい為、内臓等の重さを支えるのに、この骨盤底筋群への負担が大きく、ゆるみやすいのです。

●出産した人

特に、子供を2人以上生んだ人がなりやすい様です。出産時に赤ちゃんが出てくる時に、無理に伸ばされて骨盤底筋を傷つけてしまう事や、伸ばされる時間が長いため負担が大きくて緩んでしまう事が原因。

●太った人

骨盤底筋は、上半身の内臓の重さを一番下で支える筋肉なので、太っていると重たくて負担がかかってしまうから。

●加齢

加齢により、筋肉が減少すると、上半身の内臓や、腹圧を支える骨盤底筋群の筋肉も衰えて弱くなり、緩みやすくなる。

治療法

軽い場合は、骨盤底筋を鍛えて、尿道口をキュッと閉める弾力性を回復させる運動療法で治る事が多いですが、ひどい場合は、ホルモン剤などによる内服療法、各種手術などの方法もあります。悩んでないでまずは、泌尿器科や女性外来等に受診しましょう。

 

切迫性尿失禁の原因と、治療法は?

過活動膀胱の人は、おしっこが我慢できなくて漏らしてしまう、という切迫性尿失禁の症状を持つ事が多いのですが、原因は、神経性と神経性以外に分かれます。
神経性は、脳梗塞などの脳の障害と、脊髄の障害という様に、明らかな疾病が原因となるもの。
神経性以外では、老化、自律神経のバランスの乱れ、膀胱の血流障害、加齢、膀胱炎等が考えられますが、原因がハッキリしないケースも多いと言われます。
治療法は、膀胱の収縮を抑える内服療法と、必要な場合は骨盤底筋群を強くする訓練等。

非炎症性膀胱炎とは?

膀胱に細菌が見つからず、炎症がないのに残尿感や頻尿、という不快な症状を繰り返す人が増えています。治ったと思ってもまた再発、という様に、頻繁に症状が現れるのが特徴です。これは、非炎症性膀胱炎と言って、老化やストレス、冷え、排尿習慣、寝不足、疲労などが原因と思われます。

<関連記事>

尿漏れに悩んでいませんか?‐症状別ケア‐

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

なぜ痩せないの?食生活チェックリストの解説②|銀座スッキリ整体サロン

F.つい間食をしてしまう問題

いつも何か口に入れている習慣のある人

太っていると気にしている人には、「そんなに食べていないのに痩せない」と言っている人が多い様です。しかし、毎日の食生活を正確に思い出してもらうと、食事の量は気を付けていても、いつも何かを口にしている「ちょっと食べ」の回数が意外と多いものです。ちょっとひと休みと言って、「ナッツ、レーズン、飴、グミ、チョコ、クッキー、お料理の残り、頂いたお菓子、おせんべい、スナック類…を一口」といった具合に、一日を通して、無意識に何かをつまんでいませんか?
これは、習慣性、食事の満足感、食事の内容が原因。食べたくなったらお茶を飲む、ある程度満足できるボリュームの食事をする、すぐ食べられる食べものを身近に置かない、などの工夫が必要です。また、ダイエットで無理な食事制限をしていると、すぐにお腹がすいてしまって間食が多くなる事もあります。ダイエットの方法を見直す事も必要です。

G.ストレスの問題

仕事や子育て、友人関係などで、忙しかったりストレスが溜まったりしていませんか?更年期に入っている人では、身体の調子が悪い、気分か落ち込むなどもよくあります。お腹がすくけどちゃんとしたお料理をする気力がなくて、ラーメンやうどん、パスタ、チャーハン、野菜炒めなどと、簡単な料理ばかりしていると、炭水化物と油の摂りすぎに。出来合いのお惣菜やケータリングなども栄養的に偏っている事が多いものです。まずは、ストレスを発散して自分自身が元気になる事が最優先。新しい習い事や勉強、好きな運動、ゆっくり旅行に行く…など。心のハリが食生活充実の源です。食生活が充実すれば、心も元気になり、相乗効果が期待できます。

30歳を過ぎると、基礎代謝が低下し始めます

体はじっとしている時でも、体温を維持したり、臓器を働かせたり、呼吸をしたりするだけで、筋肉が働いてエネルギーを消費します。これが基礎代謝。基礎代謝が高ければ、それだけエネルギーが多く消費されます。つまり太りにくい。しかし、筋肉の量は、30歳頃がピークで、徐々に減少します。それは、身体の老化が関わっていて、タンパク質合成の低下、成長ホルモンの減少などが原因です。筋肉量(内臓も筋肉です。)が減ると、エネルギーの消費量=基礎代謝量 が減る、結果、余ったエネルギーが脂肪として蓄積される。それで、年齢が上がるにつれて、食べる量が同じでも太りやすくなるのです。

運動や活動量を増やす事で、筋肉量の減少を抑える事は可能です。健康と美容のために、年を重ねるにつれて、適度な運動は必要なのです。

<日本人女性の平均基礎代謝量>
18歳~29歳  1,210㎉
30歳~49歳  1,170㎉
50歳~69歳  1,110㎉

 

産後の骨盤矯正については、「産後の骨盤を引き締めたい」

「産後の骨盤矯正は、女性整体師・女性専用の銀座スッキリ整体サロン」をご参照ください。

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

運動&生活習慣でダイエット|銀座スッキリ整体サロン

体重を左右するのは、摂取エネルギーと消費エネルギーの収支関係です。
今日は、生活の中での種皮エネルギーの増やし方を紹介します。
痩せられない人は、やはり、普段の生活での活動量が少ない傾向があるようです。
そのために、エネルギーの消費が少ないだけでなく、少し動いても疲れやすいカラダになってしまい、運動しても三日坊主で続かなかったりして、ダイエットに失敗し易いのです。活動的な生活習慣は、ダイエットの切り札でアrとともに、活き活きとした県小ライフに欠かせない基本です。ダイエットを大変な苦行と考えるのでなく、ダラダラとしたしまりのない暮らしとさよなるするチャンスととらえて、生活習慣を見直しましょう。

生活習慣チェック

普段の生活を良く思い出し、当てはまる項目にチェックをいれます。3つ以上当てはまる項目があったら要注意。生活習慣を見直す必要があります。

□ウォーキングが長続きしない
□軽い運動をしたら筋肉痛になった
□階段を上ると疲れる
□移動には車ばかりで歩かない
□運動をしたいと思っているが結局していない
□バスや電車では必ず座りたい
□階段よりエスカレーター、エレベーターを利用する
□夜型の暮らしをしている
□休日はだいたい家でゴロゴロしている
□タバコを吸う
□家事をするのが嫌い
□テレビの前でボーっとしている事が多い
□何かと横になる

 

生活習慣アドバイス

とにかく歩く事。車でなく、なるべくバスや電車を使う。

買い物や近所に出かけるのにも、当たり前の様に車を使っていませんか?
ダイエット中でなくても、そんな生活をしていると、足腰が弱くなって老化が早まります。生活の中で、脱車を目指しましょう。

バスや電車の中では立つ

座るよりも立つ、立つより歩く、歩くなら早歩きという順番でエネルギーを使います。また、歩き方が問題です。歩幅を大きく、手を大きく振って、腰で真っすぐ前を見て、モデルになった気持ちで歩く。それが大切。

エスカレーター、エレベーターは3階まで使わずに歩く

駅の階段を昇ると息が切れたり足が疲れる人は、体力がなくなっています。なるべく歩く様にしているうちに、体力が付いてきます。

念入りな掃除をする習慣をつける

窓掃除、床の雑巾がけは、意外な程からだを使います。毎週1回は念入りな掃除をする事で、自然に体力が付いてくるはず。

部屋の模様替え、大掃除をする

部屋の模様替え、押し入れの片づけ、食器棚の片づけ、ストッカーの片づけなど、計画を立てて実施します。適度な運動になるし、きれいに片付いてストレス発散。生活にメリハリが出ます。

早寝、早起きをする

早起きすると、活動時間が増えて、エネルギー消費が増えます。また、夜遅くまで起きていると、つい何か食べたくなります。お腹がすいたら寝る事を習慣づける事がダイエットにつながります。

休日に家でゴロゴロしない。なるべく出かける

家でひまにしていると、活動量が少ないだけでなく、何か食べたくなります。そうならない様に、友達や家族とでかける、一人でも用事を作って出かける事を心がけます。公園に散歩もいいですね。但し、カフェでケーキはNG。一日外出しっぱなしも疲労を溜めますのでNG。家でリラックスする時間と出かける時間のバランスを取る事が大切。

テレビをみながら、家でできるストレッチや筋トレをする

テレビタイムは絶好のトレーニングタイムを考えて、ストレッチ、筋トレなどを習慣にしましょう。軽い、負担の少ない運動から始めます。

体重が減らなくてもあきらめない

ダイエットをしていると、なかなか体重の減らない時期があります。
食事制限だけのダイエットでは、減らなくなったらそれ以上減らす事は難しいですが、適度な運動をしている場合は、長い目で見たら、体力も筋力も付くので効果が出ます。あきらめないで続けて下さい。痩せるタイミングは、個人差が大きいので、人と比べてストレスをためない様に。

日常の暮らしで消費するカロリー

塵も積もれば山となる。下の様な動作や家事でも、合計するとかなりのカロリーを消費します。これだけ動いていれば問題ないですね。

●料理、後片付け  30分   68㎉
●入浴       30分   84㎉
●掃除機かけ    15分   35㎉
●雑巾かけ     15分   57㎉
●立っている    10分   16㎉
●座っている    10分   10㎉
●歩く       20分   50㎉
●速足で歩く    20分   67㎉
●小走り      20分   75㎉
●階段を昇る    1分    6㎉
●自転車      10分   31㎉
●ウインドウショッピング 60分  110㎉

 

産後の骨盤矯正については、「産後の骨盤を引き締めたい」

「産後の骨盤矯正は、女性整体師・女性専用の銀座スッキリ整体サロン」をご参照ください。

 

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

なぜ痩せないの?食生活チェックリスト解説①|銀座スッキリ整体サロン

食生活チェックリストの解説です。自分の食生活の問題点をしっかり把握して、正しい食生活で「痩せ体質」を作りましょう。

A.体質の問題

日本人の3人に一人は太りやすい体質!?

太る事は遺伝子も関係していて、日本人の3人に一人は太りやすい体質である事が改名されています。3人に一人は、太りにくい人より、1日に約200㎉も少ないといわれ、そのために肥満だけでなく、糖尿病にもかかりやすいおです。しかし、「自分は太りやすい」とあきらめる必要はなく、食事の量や内容を変え、運動などでエネルギーを消費する生活に切り替えれば解決できます。

B.食生活軽視の問題

食生活軽視で、栄養不足の肥満

仕事に子育て、習い事に遊び、お付き合い…。やらなければいけない事が一杯。食事や運動に気を使う余裕がない、と、食事をおろそかにしていませんか?殺伐とした生活をしていると、本当はストレスが溜まって、常にお腹がすいている状態。とりあえず口に入れるお菓子やスナック、ファストフードは、糖分、油脂分以外の栄養はほどんどない、エンプティ―カロリー食品といわれます。いくら食べても満足感がなく、いつも食べ続ける事になり、食べ過ぎなのに栄養不足、の肥満になりやすいのです。少な目のごはんとみそ汁、焼き魚、小鉢の食事をしっかりしても、500㎉位、ドーナツ1個も500㎉位です。満足感は全く違いますね。

C.ダイエット法の問題

間違えたダイエットの繰り返しで、痩せにくい体質に。隠れ肥満も!?

食べなければ痩せない訳ではありません。体に必要な栄養素、特にタンパク質はたくさん撮らないと、身体は省エネ体制になり、だんだん食べなくても痩せなくなってしまいます。それは、からだが、体脂肪の急激な減少による生命の危機を感知し、新陳代謝を減らして対応しようとする自己治癒力(ホメオスタシス)を働かせるから。また、食べ物だけで痩せると、脂肪とともに、筋肉の量、骨の量も減るので、結果的に代謝量が減ってしまいます。そして、ダイエットを止めて普通の生活に戻った時に、いわゆる「空気を食べても太る」ような体質になってしまうのです。
また、見た目には太っていなくても、筋肉がなく脂肪ばかりの若い人が多く見られますb。これは、「隠れ肥満」といわれる状態。痩せているのに体脂肪率の高い人は要注意です。くれぐれも、無理なダイエットは禁物。一生続けられる食生活と運動で、しっかりとした筋肉を作ってエネルギーを消費し易いカラダ作りをしてくださいね。

D.満腹感が得られない問題

食べる事が大好きで、いつでも食べたい

食生活は充実しているけれど、食欲のままに食べ過ぎている人がこのタイプ。食欲があって美味しい物が大好きな事は元気な証拠であり、とても良いのですが、満腹感と体に必要なる量は必ずしも一致しているわけではありません。食べ過ぎの癖がついてしまうと、食欲を抑える事がなかなか難しくなるものです。食べる量をしっかり決めて、食べ過ぎないようにする自制心、工夫が必要。また、食欲は女性ホルモンが脳の視床下部の満腹中枢を刺激する事でコントロールしていますが、更年期になって、女性ホルモンが急激に減少すると、満腹感が得にくくなり、食欲な増えてしまいます。この時期は。基礎代謝、骨密度もへ減少するので、 食欲のコネトロールができないと太り続ける事になります。

E.食事内容の問題

脂っこい食べものやパスタ、パン、中華などが好きな人

食べる量はそれほどでなくても、カロリー過多になっているタイプの人。油分や炭水化物が多い食生活です。パスタやパンが好き、イタリアン、フレンチ大好き。揚げ物や炒め物を毎日食べる。油を使わない料理をあまりしない人は要注意。なるべく和食中心の食事に切り替えて、意識して油を減らしましょう。

 

次の記事につづく

 

産後の骨盤矯正については、「産後の骨盤を引き締めたい」

「産後の骨盤矯正は、女性整体師・女性専用の銀座スッキリ整体サロン」をご参照ください。

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

「なぜ痩せないの?」食生活チェックリスト|銀座スッキリ整体サロン

kotsubankyousei-diet2

kotsubankyousei-diet2

太り体質、痩せ体質かをチェックして、自分の食生活の問題を見つけましょう!

「食事には充分に気を付けているのに、どうしても痩せられない」「自分は痩せられない体質!?」と、痩せられないのを体質のせいにしていませんか?
太っている人とそうでない人の違いは、体質よりも、生活習慣が大きいのです。食生活や普段の生活の中に、肥満の原因があるとしたら、太らない生活習慣に切り替えればいいのです。
下記は、当サロンにダイエットでご来院のお客様に記入頂いている、食生活の問題点をみつけるチェックリストです。
当てはまる□にチェックを入れて、食生活を振り返ってみましよう!

A.体質の問題

□小さいころから良く食べる子だった。
□両親のどちらか、又は両方が太っている。
□赤ちゃんの時、子供の頃、どちらかというとポチャッとしていた
□いままで、痩せていた事がない

B.食生活軽視の問題

□朝食はあまり食べない
□昼食はおにぎりとサラダなど、軽く済ませる
□夜おそくまで起きていて、ずるずる食べ続けてしまう
□食事よりもお菓子が好きで、気が付くといつも食べている
□野菜や果物が足りてないと思う
□スナックやファストフードをよく食べる
□インスタント食品をよく食べる
□夜ご飯は食事らしい食事をせず、スナックなどですませる

C.ダイエット方法の問題

□これまで何度もダイエットを繰り返した
□急激に痩せたり太ったりする
□特定の食品ダイエットをした事がある
□最近ダイエットしても痩せなくなった

D.満腹感が得にくい問題

□いつもお腹いっぱい食べないと気が済まない
□料理が残るともったいないから無理してでも食べる
□結構早食い
□外食やお弁当は残さない
□旅行に行くと太る
□お腹一般いっぱいと思ってもまだ入る
□食後にスイーツを食べる習慣がある
□外食ではたくさん注文する
□料理は多めに作る

E.食事内容の問題

□揚げ物、炒め物をよく食べる
□和食より洋風の食事が好き
□パスタやパンが大好き
□市販のお弁当やお惣菜をよく食べる
□外食が多い

F.間食をしてしまう問題

□お菓子や果物を常備して、ちょこちょこつまんでいる
□お昼はおにぎりや菓子パンなどで簡単に済ませる
□食事を食べ過ぎない様に気を付けているけど痩せない
□食事の時以外に、つまみ食いや味見をよくする
□冷蔵庫やストッカーに、調理なしですぐ食べられる食品が多い
□スイーツやおせんべいをほぼ毎日食べる

G.ストレス、気力、体力の問題

□疲れやすい
□休みの日は、家でゴロゴロしている事が
□掃除や洗濯など、家事が嫌い
□時間があるとテレビを見ている
□家の中がいつも片付かない
□食後すぐに食器を洗わない
□食事を作るのが面倒で大変
□市販のお惣菜やケータリングをよく利用する

=====================================

◆診断方法◆

●各項目のチェックの数が1~2の人は、食生活は心配ないです。痩せないとしたら、他に問題が。

●チェック数が3つ以上は危険ゾーン。 食事管理、気を抜かないでね。

●チェック数が3つ以上が4項目以上であれば、太り体質。生活習慣をしっかり見直しましょう。

=====================================

いかがでしたか?
自分の食生活の問題点が浮き彫りになって来たと思います。
次の記事で、各項目の解説をします。

 

産後の骨盤矯正については、「産後の骨盤を引き締めたい」

「産後の骨盤矯正は、女性整体師・女性専用の銀座スッキリ整体サロン」をご参照ください。

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

間違ったダイエットしてませんか?|銀座スッキリ整体サロン

kotsuban-ksyousei-diet

kotsuban-ksyousei-diet
女性ならみんな興味があるダイエットですが、なかなか効果があげられない、一時的に痩せたけど、また戻ってしまった、という経験がある方がおおいのではないでしょうか?間違ったダイエット法を知って、ダイエットに失敗しない様にしましょう。

単品ダイエット&食べないダイエットはもっとも危険!

単品ダイエットには、卵ダイエット、リンゴダイエット、こんにゃくダイエットなあど、数限りなくあります。食べないダイエットは、食べ物を我慢して食べないダイエット。いずれもバランスの偏った食事法である事が問題で、栄養が足りなくて、健康まで害してしまう事があります。

また、一生続ける訳にはいかないダイエットなので、ダイエットに成功したとしても、もとの暮らしに戻ると、リバウンドでますます太ってしまいます。ダイエットを繰り返してだんだん痩せなくなってきたという人には、この、タイプが多い様です。

なぜリバウンドが起こるのか?

ダイエットをして、食べる量を減らしていると、身体がそれになれて、省エネ状態に変わっていくから。
食べ物が極端に少なかったり、栄養が偏るダイエットをすると、身体は、脂肪だけでなく、同時に、筋肉をも消費して減らしてしまうのです。筋肉が少ないと、筋肉を動かすために必要なエネルギーも減りますので、そんなに食べなくても体を維持できる、少ないカロリーで充分な体になってしまうのです。ですから、ダイエットを終えて、普通に食生活に戻ると、必要以上にカロリーを取りすぎる食べ過ぎ状態になって、脂肪として再び蓄えられる事になるのです。それがリバウンド。極端なダイエットを繰り返していると、だんだん、筋肉量が減り続け、少し食べても太る、という痩せない体質になって、ますます太ってしまうのです。

やせる妙薬はないのです。

痩せたくて、様々な薬を試す人もいますね。例えば、下剤を使って体重を減らそうとか。下剤では脂肪を燃焼させる事はできないだけでなく、水分を過剰に排泄する事で、カリウムなどの電解質のバランスを崩してしまう事もあります。
利尿剤も同様。水分と肥満は関係なく、水分を抜いても体脂肪は減りません。水太りはないのです。また、消化吸収阻害剤、代謝促進剤など、ダイエット食品としても売られるいる事がありますが、むやみに試して健康を害しても損です。
また、塗るだけで痩せるクリームもありません。一緒にするマッサージの効果で水分代謝が良くなっているのでしょう。

脂肪吸引では痩せ体質にはなれません。

美容外科手術のひとつの脂肪吸引は、お腹の回り、太ももなどの脂肪を吸引して脂肪を取り除きます。高額な費用がかかる上に、痛みや傷が残る、感染が起こるなどのリスクがあります。
さらに、食生活と運動で生活習慣を改善しなければ、数カ月でまた脂肪がたまり元に戻ってしまう可能性が高いです。

正しいダイエットとは?

当たり前の事ですが、正しい食生活と適度な運動につきます。
でも、「しっかり食事を管理して、運動もしているのに、一向に痩せない!」と悩んでいる方が多いのではないでしょうか?考えられる問題としては、

1.食事を管理しているつもりでも、実は、間食などで意外と食べている。やっぱり食べ過ぎている。

2.ヨガをしている、ホットヨガをしている、と安心しているが、カロリー消費はそうれ程でもないので痩せない

3.年齢的に、代謝が悪くなっていて、そんなに痩せない

4.筋肉が固まって動きが悪く、血流が悪いため、動いている、歩いている、と思っていても、実はあまり脂肪が燃焼される様な運動になっていない。

5.そもそも、適正体重なので、そんなに痩せられない

6.間違ったダイエットや、極端なダイエットを繰り返したため、身体の筋肉が減ったことで代謝が悪くなり、脂肪が燃焼されない身体になってしまった

と言う様な原因が考えられます。

自分に適切な体重はどれぐらいか、本当に食事、運動を管理できているか、動きやすいカラダになっているか、自分でチェックする事も大切ですね。
次の記事で、「間違った食生活のチェックリスト」で、食生活の問題点を明らかにします。

 

産後の骨盤矯正については、「産後の骨盤を引き締めたい」

「産後の骨盤矯正は、女性整体師・女性専用の銀座スッキリ整体サロン」をご参照ください。

 

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

股関節が痛い!? 銀座スッキリ整体サロン|女性専用&女性整体師

「股関節が痛い!」大腿骨回りのコリではないですか?

「股関節が痛い、股関節が悪いのではないかしら?」と、不安になって当サロンにいらっしゃる方が結構いらっしゃいます。痛い場所を聞いてみると、足の付け根部分、大腿骨頭部分とか、確かに股関節回りです。
実際に検査をしてみると、関節の痛みというよりは、骨盤の歪みやO脚による、骨盤内、足、腰のコリによる筋肉の痛みの方がほとんどです。大体は、施術でしっかりとほぐすと、歪みも矯正され、痛みが消えてしまいます。

骨盤矯正

骨盤

上の図の、大腿骨の飛び出た骨頭という場所、仙骨、座骨には、それぞれを大腿骨と骨盤をつなぐ、たくさんの筋肉の起点があります。重たい上半身と足をつなぐ部分ですので、何層もある筋肉でガッチリと守られています。
ですから、骨盤の歪みが生じると、筋肉のバランスが崩れ、特定の筋肉に過剰の負担がかかり、骨頭の回り座骨付近、仙骨付近、足の付け根部分にコリが生じるのです。
その原因は、座り方、歩き方、立ち方、普段の動作などのクセによる歪みです。
骨盤回りのコリによる痛みは自然に治る事も多いですが、歪んでいるままにしていると、筋肉が固まって、いつまでも辛いだけでなく、歪みを進行させて、股関節の疾病に発展する事もあります。
最近は、産後の方で、股関節の違和感や痛みを感じて当サロンにいらっしゃる方が増えています。
気になる骨盤回りの痛みの時は、悩んでいないで、ぜひ一度、ご相談ください。

変形性股関節症ってどんなの?

股関節が痛いというと、「変形性股関節症」を真っ先に考えると思います。次に、詳しく説明します。参考にしてください。

症状は?

女性に多く、主な症状は、関節の痛みと機能障害です。最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に鈍痛やズキッとした痛みを感じます。進行すると、痛みが強くなり、長い時間立ったり歩いたりすることが辛くなります。機能面では、次第に股関節が硬くなり、曲げにくくなり、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったりします。更に進行すると、跛行が現れたりもします。

原因は?

原因は一次性と二次性がありますが、日本人の発症の80%は、生まれつきや成長の過程で発症する二次性です。一次性とは原因不明の関節症で、加齢変化、体重増加、肉体労働、スポーツなどによる過負荷が要因と考えられています。二次性の主な原因は、生まれつきや成長の過程で発症する股関節の疾病の後遺症です。代表的なのが、股関節の骨盤側の受け皿部分の発達がが不完全になり、大腿骨をしっかりと包み込む事ができなくなる、発育性股関節形成不全や、股関節脱臼した状態で生まれる先天性股関節脱臼の後遺症です。股関節が安定しないため、股関節を動かすたびにで、股関節の骨盤側の受け皿の部分に過剰な負担がかかり、こすれて軟骨が削れてしまい、痛みや拘りが現れます。

中高年の発症の原因は?

発育性股関節形成不全や脱臼の後遺症

発育性股関節形成不全や脱臼などの異常が、生まれた時や子供の頃に判明していれば、治療や手術や運動療法等で進行状態を管理する事ができますが、子供の頃にたまたま異常が見つからずに、自覚なしに大人になると、加齢に伴い、軟骨のすり減りが進んで症状が現れる事が多い様です。

加齢や肥満、重労働などが原因の股関節症

多くはありませんが、長年の股関節への負担の蓄積が原因で発症する事があります。加齢、肥満、継続的な重労働、過度なスポーツなどによる股関節への過剰な不可が原因です。最近は高齢社会になり、股関節への疲労の蓄積も多くなり、発症するケースが増えている様です。

治療は?

保存療法と、手術があります。
軟骨や骨が自然に修復される事はありませんので、保存療法は、あくまでも進行を遅らせるためのものです。自己診断での間違った判断で進行を早めてしまう事もあるので、発症したら、専門病院で検査を受けながら、継続的な治療や指導を受ける事が必要です。進行の度合いや生活、年齢に応じて、治療や手術の方法が違いますので、医師と相談しながら進めます。

予防と自分でできる保存療法

発症したら、初期の段階では、痛くない日常生活と運動療法の両方をバランスよく継続する事が必要です。
痛くない歩き方をする、杖を使う、長時間継続して歩かないなど、股関節に負担をかけない生活で、股関節び負担をかけない工夫する事が大切です。また、痛いとどうしても歩く事が減るので筋肉が衰えます。股関節に負担をかけない運動で、股関節回りの筋肉を強くして、股関節を安定させる事が大切です。ウォーキング等は、股関節に負担をかけるので、歩くよりも、水泳や水中歩行などで、股関節に負担をかけない運動がお勧めです。運動はどうしても股関節に負担をかける事が多いので注意が必要です。

整体を受けても大丈夫?

子供の頃に発育性股関節形成不全や股関節脱臼だった方は、股関節に負担がかかりやすく、骨盤の歪みや股関節回りの筋肉の拘縮が強い様です。再発防止と予防のために、整体で常に股関節回りを柔軟にして歪みを取っておく事を、ぜひおすすめします。発症した場合も、特に初期の場合は、整体で、硬くなった股関節回りの筋肉をほぐして歪みを改善する事で、進行を遅らせて楽にする事が可能な場合が多いです。お医者様と相談の上で、ぜひお越しください。

<関連記事>

股関節が痛い!それって筋肉痛?それとも骨?‐症状別ケア‐

股関節が痛い!<症例集>

腰痛、お尻が痛い、脚が痛い!<症例集>

膝が痛い<症例集>

腰が痛い!‐症状別ケア‐

股関節が歪んでいるみたい!‐症状別ケア‐

産後に広がった骨盤を戻したい<症例集>

=========================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

                ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

40肩,50肩でお悩みなら|女性専用 銀座スッキリ整体サロン

sijyukata

sijyukata

肩が痛くて上がらない、手が後ろに回せない、痛くて夜も眠れない… 大変な思いをしていませんか?40代~50代の女性に多い「四十肩、五十肩」かもしれません。
当サロンでは、四十肩、五十肩でお悩みの方が、なるべく楽に過ごせる様に、それぞれの方の状態や段階に適した施療で、丁寧に対応しています四十肩は肩回りの関節部分の炎症であり、筋肉のコリではありませんので、整体であっという間に治る事はありません。患部を揉んだり指圧したりする事で、炎症が悪化しますので、痛いのを我慢してマッサージ等を受けるのは止めましょう。
痛い事により、炎症部位につながるあちこちの筋肉が緊張して、痛みを広げたり、関節のバランスを崩している事が多いので、緊張をゆるめる事で、かなり楽になります。
中には、腕や腕の付け根のコリを四十肩と思いこんでおられる方もいらっしゃいます。「腕の付け根が痛い、腕の動きが悪い、何かただのコリでない痛みだな!何だろう!?」と思ったら、悩んでないで、ぜひ一度お越しください。

次に、四十肩、五十肩がどんなものなのか、そして自宅での対処法についてお話しします。

四十肩、五十肩ってどんな症状?

肩回りの周囲のどこかが痛くて辛くなります。原因や場所が一定でなく、総称として、「肩関節周囲炎」と言います。関節や関節回りの腱などが炎症を起こしたり、劣化したりして、神経が興奮している状態です。
原因は、老化が関わっていますが、そのメカニズムは具体的にはまだわかっていません。ですから、運動不足の人がなるとも言えず、しっかり運動していてもなる人はなるのです。
筋肉のコリとは別ものなので、痛いのを我慢して関節を動かしたり運動したりする事は、ますます炎症を悪化させる原因にもなるのでやめましょう。

3つの段階があって、それぞれ対応の仕方が違う!?

1、急性期(2週間から2ケ月ぐらい)

炎症を起こしている時で、激しい痛みがあります。ひどい人は、じっとしていても痛い、夜も痛くて眠れないといった状態です。
対処法としては、なるべく患部を温めない。お風呂に使って温めるとますますひどくなります。冷やすのはOKですので、湿布や氷枕などで冷やすと楽になります。
痛いのに無理して動かしたり、マッサージしたりする事はますます炎症を長引かせるのでNG。安静が一番です。痛くて眠れない時は、腕を折り曲げて手のひらをお腹の上に置き、肘の下にクッションなどを敷いて、肩が下に落ちない様にします。
生活に支障が出る様な時は、整形外科に受診して、痛み止めなどを処方してもらいます。

2.慢性期(2ケ月から4か月ぐらい)

炎症が治まり、激しい痛みは治まったけど、動かすと痛い状態です。この時期は、冷やすのではなく、お風呂などで温めた方が回復しやすくなります。この時期からは、痛くない範囲で腕回しや腕をぶらぶらさせたりして、積極的に腕を動かす事が大切です。動かさないでいると、そのまま固まって動きが悪くなる事があります。

3.回復期(3か月~6カ月)

痛みはないけれど、可動域に制限が残る時期です。期間は半年位から2年位と、人によってまちまちです。
この時期には、痛みはなくなるので、動きの悪い部分を、痛くない範囲で積極的に動かして可動範囲を広げる事が大切です。
また、この時期は、長い間、筋肉が緊張して負担がかかっていた事で、患部が治って関節の可動性は回復しても、筋肉が固まって痛みや動きの悪さを感じる事があります。当サロンにも、「何年も四十肩が治らない」と悩んでいる方が多く見えますが、ほとんどは、筋肉のコリによるもので、しっかりほぐすと痛みや可動域の制限がすっかりなくなります。

 

<関連記事>

四十肩、五十肩ではないかしら?‐症状別ケア‐

首肩こりが辛い‐症状別ケア‐

慢性的な首肩こりを改善したい!<症例集>

肩甲骨の辺りが痛くてしびれがある!<症例集>

腕の付け根が痛い、四十肩が治らない!<症例集>

 

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。                                 ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!

膝痛にお悩みなら|銀座スッキリ整体サロン|女性専用&女性整体師

膝の内側が痛い。変形性膝関節症?。

最近膝が痛くて、膝に違和感が…という事ありませんか?
膝痛というと、「変形性膝関節症」を疑いますね。中高年(50歳以上)の膝痛の方のほどんどがそれだといわれています。膝関節の内側が痛くなり、酷くなると、だんだん痛みが増して行って、歩行困難になる事もあります。その時は、人工関節や、その他の手術が必要になります。初期症状は、膝に違和感を感じる、歩きはじめや階段、正座をすると痛い、などの程度ですが、その時にしっかりケアしていれば、重症化を避けられる可能性が高くなります。

膝のお皿の上が痛いのはどういう事?

当サロンに来られる方は、膝痛でも、「変形性膝関節症」でもない方が多いと感じます。変形性膝関節症の場合は、膝の内側が痛むのですが、膝のお皿の上側が痛い症状です。最近急に太った、出産後、身体の片側に負担が大きい、という方に多い様です。それは、何らかの原因で、太ももの筋肉のバランスが崩れて、前側の太ももの筋肉に負担が多くなり、膝のお皿が上の方に引っ張られて関節に歪みが出る事による痛みです。筋肉を充分緩めながら膝だけでなく全身を矯正をして行く事と、自宅での簡単なトレーニングで殆どの方は治りますので、悩んでないで、ご相談ください。
関節が歪んでいるので、そのままにしておくと、膝関節が不安定になって、軟骨がすり減り、変形性膝関節症に繋がる事もあります。

変形性膝関節症

症状はどういうの?

膝の関節の内側の軟骨の質が劣化して、少しずつすり減り、それに伴って膝に痛みが出ます。痛みは、膝の内側にでます。

初期症状は、

・なんとなく膝に違和感がある
・階段の昇り降りの時に痛い
・歩きはじめが痛い
・長く歩いていると痛くなる
・正座ができない

等です。

進行していくと

・歩くのが困難
・寝ていても、安静時にも痛い
・膝を完全に伸ばすことが困難
・O脚が進む
・膝に水が溜まる

状態になります。

 

原因は?

・老化

骨密度の低下、軟骨の老化ですり減り易くなる事。太ももの筋力の低下で、歩行時に膝への衝撃が直接伝わり膝関節の軟骨が傷みやすくなります。特に、女性は、女性ホルモンの減少により、骨密度や下半身の筋肉が少なくなるので、リスクが高くなります。

・肥満

太りすぎに注意すること。長い間、常に重い荷物を持っているのと同じ事なので、膝への負担が増します。

・O脚

O脚が長く続くと、立ったり歩いたりする際に膝の内側に負担が多くかかってしまい、内側の関節軟骨が部分的にすり減り、骨同士がこすれ合う状態になって痛みが現れます。また、生体の防御反応が働いて、骨が必要以上に硬くなり、こわばりが強くなります。

・運動不足

下半身の筋力が低下すると、足を着地した時に、膝関節に直接的な負担が多くなります。適度な運動をすれば、筋力維持につながるほか、血流がよくなり、膝の関節に栄養が行き渡りやすくなります。
筋肉をつけるにはスクワットなどの運動が有効。

*高齢の方、すでに進行している方

は、関節への負担が多くなり、ますます痛くなってしまう事があるので、医師や専門家と相談しながら進めます。

変形性膝関節症予防は?

「適正な体重をキープする」、「O脚を改善する」、「太ももの筋肉を衰えさせない」事で、膝への負担を減らす事。
初期症状が出た場合も、重症化させずに済むかもしれません。
いつまでも、自分の足で歩くために、日々のケアが大切ですね。

 

<関連記事>

膝が痛い!変形性膝関節症

膝が痛い!<症例集>

=====================================

地下鉄築地駅から徒歩3分 ●東銀座駅から徒歩2分
●銀座駅から徒歩8分 ●新富町駅から徒歩6分

当サロンの詳細は、ホームページをご覧ください。

               ↓  

銀座スッキリ整体サロンホームページ

東京都中央区築地1-12-16-502
tel:03-6228-4130

10:00~22:00(お電話は9時から)
定休日:木曜日

女性専用

お気軽にお電話してください!